英語学習を継続するための方法5選

基礎英語力

英語学習に1番必要なことはなんだと思いますか?

それは「継続」です。毎日続けること。(最低2時間)

毎日続けることができたら、なんでも身につけることができます。無敵です!!

ところが、これが1番むずかしい。どうやったら毎日続けられるのか、実体験をもとにお伝えします。

1.課金する

私的にはこの方法が最強でした。

英単語、文法、スピーキングなど、いろんな分野で課金しましたが、中でも1番継続できたのは、毎月支払いがあったボキャビルダー。

「お金を払っているのだから無駄にできない」という気持ちと、1日でも休むと取り返しがつかないことになる、というシステムのおかげで、1年で12,000語の語彙を身につけることができました。→ボキャビルダー

文法はこちらに課金→分かる! 解ける! 英文法!

スピーキングはこちら→You can speak

お金を払ったものに関しては基本続きました。

2.期間限定の目標を立てる

これもかなり有効な方法です。

具体的にいうと、英検を受けようと決めたら、どれだけ勉強してなかろうが、さっさと申し込みをしてしまいます。

自分を強制的に逃げられない状況に置くことで、毎日勉強せざるを得なくなります。

申し込みにもお金がかかるので、1の課金と同じ部分もありますね。

3.時間を決める

おすすめの時間帯はです。百歩譲っても午前中。

朝終わらせると、その日一日、「今日も勉強した!」という充実感を感じながら過ごすことができます。

夜まで勉強しないと、一日中「あーやらないとー」と思いながら過ごすことになります。

しかも、夜になればなるほど人間は疲れていくので、夜寝る前まで何もしなかった場合、高確率で、「疲れたし眠いし、明日でいっかー」となってしまいます。

朝勉強時間を作る習慣をつけてください。諸説ありますが、習慣は3ヶ月続けるとつくと思います。

習慣になると、歯磨きのように、やらないと気持ち悪くなってくるので、続けること苦ではなくなります。

しかも朝に勉強する習慣がつくと、英語以外にも何か勉強したいなと思ったり、スキルを身につけたいなと思った時に、苦労せずに勉強時間を確保することができます。

4.記録する

記録を少しぐらいサボっても誰にも何も言われない、自分も困らない。なので、記録については、より強い意志を持って挑まなければいけません。

StudyPlusなどのアプリを使って、毎日勉強した記録をつけていきます。

可視化することで、自分がどのくらい勉強しているのかわかるし、毎日記録をつけていると1日でも空けることに罪悪感を感じ、頑張って勉強しようとします。

見返したり、プリントアウトして、見えるところに貼っておくのも良い!

5.健康な体づくり

5番目になりましたが、実はこれが1番大事なことだと思います。

健康な体なくしては、1~4、何も成し遂げることができません。

体調が悪かったり、頭痛がしたり、ずっと眠かったり。そうなると何もできなくなります。

逆に言えば健康な体があれば、なんでもできます。

月並みな言葉ですが、日頃から健康な食事と適度な運動で、健康的な体づくりを心がけましょう。

きなこ
きなこ

元気があれば、なんでもできる!!!

まとめ

毎日英語学習を継続するための方法5選、どうでしたか?

実践できそうですか?

実践していたことはありましたか?

私はこれらの方法を使って、1年間で語彙力を1,000から12,000まで伸ばし、英語講師になり、英検1級に1回目で合格することができました。

「毎日継続」すれば、なんだって身につけられます。

毎日何時間勉強すればいいか

いろんなことをコツコツやってきましたが、毎日継続した時に、効果がそれなりにわかるったのは、毎日2時間以上勉強した時でした。

毎日継続といいながら、30分だけで終わっていた時はあまり効果を感じられず、そうなるとモチベーションも下がり、継続がむずかしくなり、気づいたら「今日何もしてないじゃん!」ということもありました。

毎日2時間、午前中に勉強する時間を確保する。

これができたら、なんでも身につきます。

現在は洋書を毎日2時間読むようにしています。英文を読む力は確実についています。

近々の目標はTOEIC、TOEFL受験と、英検準1級満点合格です。まだ申し込んでないけど